リノクラフトのリノベなブログにお越しくださりありがとうございます。marikoです。
ここは、リノクラフトのショールーム。朝の光がさんさんと降り注ぐ気持ちの良い空間です。こんなに大きな窓があってもリノクラフトの室内は毎日適温。断熱工事をしっかり行えば、寒い朝は暖かく、暑い夏は程よく爽やかに過ごせます。
“これからのリノベーションのスタンダード断熱工事で室内は快適!” の続きを読む
東三河リノベーション計画実行中
mariko
豊橋・東三河のリノベーション専門会社リノクラフトのリノベなブログ
リノクラフトのリノベなブログにお越しくださりありがとうございます。marikoです。
ここは、リノクラフトのショールーム。朝の光がさんさんと降り注ぐ気持ちの良い空間です。こんなに大きな窓があってもリノクラフトの室内は毎日適温。断熱工事をしっかり行えば、寒い朝は暖かく、暑い夏は程よく爽やかに過ごせます。
“これからのリノベーションのスタンダード断熱工事で室内は快適!” の続きを読む
こんにちはmarikoです。リノクラフトのリノベなブログにようこそ!
今日はリノベなマンション暮らしについてです。写真は Awesome のNさま邸。
中古物件からお探しの場合、一戸建てなのかマンションなのかは大きな分かれ目です。せっかくなら一戸建てにしたいなぁと漠然と思っている方!ぜひ一度マンションも視野に入れてみてください。検討してみる価値、あります!
“【マンションリノベーションのススメ】メリットたくさんの事例を紹介” の続きを読む
みなさまこんにちは!今回もブログをご覧くださりありがとうございます。リノクラフト株式会社の今泉です。2021年のリノベーションに関する優秀作品を決める一般社団法人リノベーション協議会が主催するリノベーションオブザイヤー2021にリノクラフトもエントリー中です。作品への「いいね!」投票お願いします。
撮影当日は雪の積もる寒い朝でしたが、室内は本当に暖かで心地よい暮らしをされていました。エントリー作品へのリンクは コチラ!
“リノベーションオブザイヤー2021エントリーしています。” の続きを読む
いつもブログをお読みくださりありがとうございます。リノクラフトのmayuです。先週、出来上がったMYBOOKをOBのNさんのお宅へお渡しに行った際に、「beforeとafterの写真を並べるとすごく変わったところを伝わるから、是非使ってください」と仰って頂きました。早速ブログにさせていただきます。Nさん宅の驚きのbefore、after 是非ご覧ください!
↑before “【リノベーションの可能性 NO.1】見比べてみると一目瞭然!” の続きを読む
こんにちはmarikoです。リノクラフトのリノベなブログにお越しくださりありがとうございます。
最近はリノベーションを行う会社も増えてきました。そこで、リノクラフトはどんなリノベーションをしていて、どんな特徴があるの?ということを書いてみようと思います。
“【素朴な疑問にお答え】リノクラフトってどんなリノベをしているの?” の続きを読む
リノクラフトのリノベなブログにお越しくださりありがとうございます。marikoです。
『リノクラフトがリノベーションの専門会社として知ってもらいたい大切なこと』
この長いタイトルの冊子、現在ご相談にいらっしゃったお客様にお渡ししています。が、盛り込みたいことがモリモリ増えてきたので(笑)、リニューアルすることになりました。パワーアップです!!!
“【リニューアル中】もうすぐ完成しますリノベーションの案内冊子” の続きを読む
こんにちはmarikoです。リノクラフトのリノベなブログにお越しくださりありがとうございます。
今日は、建具なしの工夫についてです。
空間はドアtoドアが基本です。でも…建具って意匠としてはかっこいいんですけど、それなりに費用もかかってきます。そこで、建具なしで仕切れる工夫を盛り込んだ事例を紹介します。
“【リノベーションテクニック】建具やドアなど仕切りを無しにする” の続きを読む
いつもブログをお読みくださりありがとうございます。リノクラフトのmayuです。流行発信さんから毎年発行されている 東海リノベーション という雑誌に、ご実家をリノベーションされたYさんのお宅 Legrand の掲載されることになりました。私も取材に同行させて頂きました。
リノクラフトのリノベなブログにお越しくださりありがとうございます。marikoです!
毎年秋に発行される「東海リノベーション」という雑誌。今年ももうすぐ発売予定です。先日取材を受けながら、改めてリノベーションについて考えました。リノベーションには、うまくいくための「リノベな感覚」があるんです。ということで、今日はリノベな感覚について書いてみようと思います。
“【改めて考えてみる】リノベな感覚、リノベな人。きっとあなたも?” の続きを読む
いつもブログをお読みくださりありがとうございます。リノクラフトのmayuです。リノクラフトに入社して早2カ月、改めてリノベーションの基本となる知識を得る為、マンションリノベーションアドバイザー資格認定講座を受講してきました。