【リノベーション前のご挨拶】祝詞奏上、建物のお清めなど着手式を行いました。

こんにちはmarikoです。いつもリノクラフトのリノベなブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は少しマニアック?なところのご紹介です。解体前のご挨拶。

古民家リノベ、家への敬意を込めて解体前の祝詞奏上

“【リノベーション前のご挨拶】祝詞奏上、建物のお清めなど着手式を行いました。” の続きを読む



東三河リノベーション計画実行中
mariko

【古民家リノベーション】田原市赤羽根町にて始まっています【伝統構法】

いつもブログをお読みくださりありがとうございます。リノクラフトのmayuです。日中は段々と気温も上がって過ごしやすくなってきましたね。以前からお伝えしておりました、明治時代に伝統構法で建てられた築150年古民家のリノベーションは解体作業が無事に完了しました。解体後あらわになった明治時代に建てられた家屋の梁を見上げるリノクラフトの社長

こちらは屋根裏です。今では貴重な太さの立派な梁が見て頂けると思います。木組だけで固められた構造体と迫力ある梁を社長も暫く見上げていました(笑)

“【古民家リノベーション】田原市赤羽根町にて始まっています【伝統構法】” の続きを読む



東三河リノベーション計画実行中
mayu