BLOG
/
/
豊橋市内でマンションリノベーション工事が開始、解体作業を終えて間仕切り造作に取り掛かります。
南側の掃き出し窓からの光が眩しい健やかな印象のリビング。

豊橋市内でマンションリノベーション工事が開始、解体作業を終えて間仕切り造作に取り掛かります。

皆さま、こんにちは。愛知県豊橋市でリノベーションを専門に手がけているリノクラフト株式会社の今泉です。現在、愛知県豊橋市内にあるマンションにてリノベーション工事が始まっています。先ほどの画像は完成予想パースです。キッチンからダイニングリビングまで見渡せ、南側の掃き出し窓からの光が眩しい健やかな印象のお部屋です。

リノベーション工事が始まる直前の様子。キッチンの上部には吊り戸棚が設けられています。開放感に乏しく、重苦しい印象です。

解体直前の様子がコチラです。窓からの光でリビングは明るいのですが、キッチンがどうにも暗い印象です。最近のマンションでこそペニンシュラキッチンでフラット対面型になっていますが、20年以上前のマンションであれば吊り戸棚が重く薄暗い印象になってしまいます。今回はキッチンのレイアウト変更を含めてリノベーションするにあたりキッチンやフローリングの撤去作業を行いました。

重苦しい印象だった吊り戸棚は無くなり、部屋の隅々まで見渡せ広々とした印象です。床暖房が設けられていたマンションで、再利用を希望されていたので床暖房パネルを壊さないように丁寧に床板を撤去。

こちらが解体作業を終えた直後の様子です。かなり明るく広々とした印象になっていると思います。床面に見える迷路のような模様は床暖房の温水配管です。本来はこの上にアルミ箔が全面に貼られていたのですが、床を撤去する時に剥がれてしまったため、改めて幅広のアルミ箔テープを貼って本来の形状に戻した上でフローリングを貼ります。リノベーションはどの現場も、二つとして同じ条件はないので解体後の丁寧で柔軟な対応力が求められます。

室内のデザインリフォームに続いて、エクステリアの工事をご依頼くださいました。タカショー製のエクステリア建材と人工芝、そして植栽が織りなすお庭に仕上がる予定です、

こちらがところ変わって豊橋市内某所で施工中のエクステリア工事の様子です。3月ごろにご自宅のデザインリフォームをご依頼くださったお客様から引き続きエクステリア工事もご用命いただきました。現在はアルミフレームの建て方が行われた直後で仕上げはされていません。これから既存のアスファルト面にスタンプロードという工法を用いて大判のタイルのような模様を施し、植栽工事や人工芝などを貼って素敵なお庭を完成させます。こちらも今から完成が楽しみです。

マンションリノベーションやデザインリフォーム、そしてデザインエクステリアまで工夫とアイデアで暮らしを楽しくしています。脱賃貸で中古+リノベーションや今の住まいを模様替えしたいなど、お気軽にリノクラフトまでご相談ください。相談会のご予約は 公式LINE または 問い合わせフォーム から、お待ちしております。

Search
Cristofer Vetrovs
Writer/blogger
アーカイブ
新着記事
Instagram