BLOG
/
/
豊橋の駅近マンションをリノベーションして暮らすという選択肢もあります。
玄関を開けると見通せるガラス張りのドア

豊橋の駅近マンションをリノベーションして暮らすという選択肢もあります。

こんにちは、リノクラフトのリノベなブログをお読みくださり有り難うございます。marikoです。今日は、豊橋駅近くのマンションに暮らすのって、なかなか便利ですよというお話です。

住みよい街豊橋のランキング情報

豊橋市は、「共働き子育てしやすい街ランキング※」で3年連続10位以内(全国です)に選ばれている街です。

日本経済新聞社日経BPの情報サイト「日経xwoman(クロスウーマン)」によるランキング)

2022年、2023年は連続3位!ということで、全国的にも活気のある街として注目されています。

これだけでも豊橋市内に住むことのメリットって大きいと思うのですが、2025年3月8日に「名豊道路」が開通して名古屋方面への行き来がしやすくなったことも大きなプラス要素ではないでしょうか。

私は結婚してから豊橋市に引っ越して来たのですが、越して来た14、15年ほど前よりもまちなかに活気が出てきたなぁと実感しています。そんな明るい話題の多い豊橋、駅前には新しいマンションが次々と建ちはじめています。

築33年 中古マンションリノベーション

私は駅近マンション・・・と言っても築30年以上のビンテージマンションですが、リノベーションして住みはじめて、もうすぐ7年になります。近くにマンションが立ち並ぶようになりましたが、それでも景色を遮られるほどではありません。日当たり良好、景色最高、新幹線駅に徒歩圏内。個性的な部屋にお値打ちに暮らしています。

豊橋って、とっても便利な場所だと思います。道路もそうですが、何より、新幹線にすぐに乗れるのが便利です。東京も、名古屋も大阪も本当に近いです。意外なところでは、名鉄に乗れば岐阜にも一本で行けるのも面白いなぁと思います。関西も関東も近い!改めて豊橋駅って穴場なんじゃないのかなぁと思っています。

豊橋駅が知る人ぞ知る穴場の駅で、そこでビンテージマンションをリノベして住むというのは、かなり通!?ですが、こんな便利な駅前にお値打ちに個性的に暮らせるのって、悪くないですよ。

広々としたLDK無垢フローリングはインドネシアチーク。世界各国から集めた家具やファブリックとの相性も抜群です。

【HYGGE】【Awesome】【WAKON】が、豊橋駅近ビンテージマンションのリノベーション事例です。

【HYGGE】Mさまはよく旅行に出かけられるため、アクセスの良さが決め手でした。【Awesome】Nさまは、駅前に気軽に飲みに出かけられるのが決め手。

【loisirs azur】はリノベーション済の販売物件。購入者Kさまは、名古屋とのデュアルライフのため駅近物件を探していらっしゃいました。

そして只今販売中の【Neutral surface】も、駅近ビンテージマンションです。販売価格2130万円って、かなりお値打ちじゃないですか?気が付いちゃうと実はなかなか面白い暮らし方だと思っています。

今から中古物件さがし+リノベーションももちろん大歓迎ですが、今すぐご購入いただける【Neutral surface】も、ぜひ一度、選択肢のひとつに入れてみてください。「意外とありかも」と少しでも思った方は、いつでもご案内できますので、まずはコチラにご連絡くださいね。

小ぶりで落ち着く書斎コーナーからは外の景色も楽しめる

Search
Cristofer Vetrovs
Writer/blogger
アーカイブ
新着記事
Instagram