BLOG
/
/
豊川市内の築25年マンションフルリノベーション工事が仕上げ作業に入りました。
白を基調としたインテリアの内装。フローリングカラーを白系にするとお部屋が明るく広く感じることができます。

豊川市内の築25年マンションフルリノベーション工事が仕上げ作業に入りました。

みなさん、こんにちは。豊橋市にあるリノベーション専門会社リノクラフト株式会社のkanaです。今回は現在工事進行中の豊川市マンションリノベーションの現場レポートです。

家事動線を考慮した間取り変更、キッチン位置の変更がご要望で始まった今回のプロジェクト。打合せを重ねる中で冬の時期の寒さが気になるというお悩みをお伺いしました。そこで断熱改修も行うことになりフルスケルトンでのリノベーション工事が始まりました。

マンションフルリノベーションの場合は解体工事で天井や間仕切り壁すべてを無くしたスケルトン状態にします。

解体後、スケルトン状態のお部屋の写真です。こちらがリノベーション後LDKになる場所。周囲に高い建物が無いので見晴らしが良く、日の光が入り明るいお部屋になりそうです。マンションの場合は窓やダクト孔位置の変更ができないので、お部屋の特徴を活かして間取り計画をするのがポイントになります。

マンションフルリノベーション時は間仕切りを自由に計画することが可能です。LGS工事で間仕切りと天井を組むことで工期短縮にもなります。

こちらはLGS工事で間仕切り壁と天井を組んでいるところです。少しずつお部屋の形が見えてきました。この工程で外周部に断熱材も充填していきます。使用した断熱材は「ミラフォームラムダ」。これで寒い冬も快適に過ごしていただけそうです。

リノベーションのクロス工事前のパテ作業です。既存コンクリートやボードビスの凹凸を綺麗に埋めることで、仕上がりが綺麗になります。

そして設備工事が終わって仕上げ作業。壁紙を貼る前のパテが塗ってあります。キッチンが入ると生活イメージが湧いてきますね。完成が今からとても待ち遠しいです。

マンションリノベーションでは間取りや内装デザイン変更だけでなく、断熱改修を行うことも可能です。夏の暑さや冬の寒さが気になるという方は是非ご相談ください。ご予約は公式LINE問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。

Search
Cristofer Vetrovs
Writer/blogger
アーカイブ
新着記事
Instagram