こんにちは、愛知県豊橋市とその近隣でリノベーションを手がけているリノクラフト株式会社の今泉です。今回のブログは先日、OB訪問させていただいた古民家リノベーションされたお家についてです。
とてもお天気の良い4月の中旬、田原市の旧赤羽根地区にある古民家リノベーションをされたY様邸を訪問しました。季節が良いので緑が本当に鮮やかでした。写真に写っているのはアオダモの木。成長が遅いので大きくなるのに時間がかかり、急に手に負えなくなる心配もないので緩やかな成長に合わせて少し剪定するくらいでお手入れできるのも嬉しいポイント。何より春の桜が終わった頃から葉が茂り始め、軽やかな色合いで見た目にも爽やかです。
建物の主要構造部もサッと目視で異常が無いか確認しましたが所見は無く、とても良い状態です。暮らされているご家族が大切に使ってくださり、とても嬉しいですね。天気が崩れると潮風と雨風が強い地域に関わらず、どんと来いな印象の古民家。とても安心しました。
そして玄関上に目を向けると、玄関の庇の上にツバメの巣が作られていました。ツバメは本能的に安心して暮らせる場所を見つけるのでしょうけど、こちらのご家族の人柄を感じて引っ越してきたようです。施主さんも縁起の良いことなので静かに見守っておられるようでした。
いつ訪れても笑顔で迎えてくださるY様ご家族、いつもありがとうございます。お天気も良く空は青く山は緑が鮮やかでとても良い時間が過ごせました。これからもリノベした古民家を大切に快適に暮らしてください。