こんにちはmarikoです。リノクラフトのリノベなブログへようこそ。
今日は、リノクラフトのリノベーションの進め方についてお話しします。
リノクラフトは創業から10年が経ちました。リノベーション専門会社ということで、この10年、常にリノベーションに関わってきました。
東三河リノベーション計画実行中mariko
豊橋・東三河のリノベーション専門会社リノクラフトのリノベなブログ
こんにちはmarikoです。リノクラフトのリノベなブログへようこそ。
今日は、リノクラフトのリノベーションの進め方についてお話しします。
リノクラフトは創業から10年が経ちました。リノベーション専門会社ということで、この10年、常にリノベーションに関わってきました。
東三河リノベーション計画実行中いつもブログをお読みくださりありがとうございます。リノクラフトのmayuです。2月中旬から始まりました、明治時代に伝統構法で建てられた築150年古民家リノベーションの進捗情報、4月編をお伝えしていきます。
“築150年!明治生まれの古民家リノベーション進捗報告 (4月編)” の続きを読む
皆さま、こんにちは!豊橋市で住宅リノベーションを専門に手がけているリノクラフト株式会社の今泉です。最近はすっかり暖かくなってきましたね。今回のブログは暮らす人と作り手の私たちとの打合せに必要なパースについてです。
手書き風に見えるこのパース、以前なら気合で手書きしていたのですが最近はリノクラフトもIT化の流れに逆らえず、、CGで作って(気持ちは籠って)ます。
“暮らす人との気持ちを確かめるためにパースは本当に必要なんです。” の続きを読む
豊橋発リノベーション専門会社リノクラフトいつもブログをお読みくださりありがとうございます。リノクラフトのmayuです。今回は2月中旬から始まりました、明治時代に伝統構法で建てられた築150年古民家リノベーションの進捗情報をお伝えしていきます。
“築150年!明治生まれの古民家リノベーション進捗報告 (3月編)” の続きを読む
東三河リノベーション計画実行中いつもブログをお読みくださりありがとうございます。リノクラフトのmayuです。リノベーションの可能性をbefore、after 写真でわかりやすくお伝えするシリーズ第4弾!今回は築20年中古マンションリノベーション編、M様邸いよいよ最終回 キッチン、リビングダイニング編です!
before “見比べるとわかる!リノベの可能性 NO.4 後編 (LDKスペース)” の続きを読む
東三河リノベーション計画実行中いつもブログをお読みくださりありがとうございます。リノクラフトのmayuです。リノベーションの可能性をbefore、after 写真でわかりやすくお伝えするシリーズ第4弾!今回は築20年中古マンションリノベーション編、M様邸 待望の(←私の中の伝えたい願望です笑) 中編です!今回は水回りを中心にお伝えしよと思います。
before “見比べるとわかる!リノベの可能性 NO.4 中編 (水回りスペース)” の続きを読む
東三河リノベーション計画実行中いつもブログをお読みくださりありがとうございます。リノクラフトのmayuです。リノベーションの可能性をbefore、after 写真でわかりやすくお伝えするシリーズ第4弾!今回は築20年中古マンションリノベーション編、M様邸 前編です!戸建住宅とは違って、窓や玄関は取替えれないマンション。今ある位置のままリノベーションでどう生まれかわったのかを、どうぞお楽しみください。
before “見比べるとわかる!リノベの可能性 NO.4 前編 (玄関・寝室スペース)” の続きを読む
東三河リノベーション計画実行中こんにちはmarikoです。リノクラフトのリノベなブログへようこそ。
現在ご自宅リノベプラン中のIさま邸のプレゼン資料です。ということで、今日は自宅リノベについてお話しします。
東三河リノベーション計画実行中こんにちは、リノクラフトのmarikoです。今日もリノベーションについてお話しします♪
これは「○○さんがリノクラフトに伝えたいこと」シート。通称「伝えたいことシート」と言います。お打ち合わせのなるべく早い段階で、宿題としてお渡しします。漠然としたことから具体的なことまで、とにかくどんどん書いて出して明確化してもらうためのシートです。
東三河リノベーション計画実行中こんにちはmarikoです。リノベーションのリノクラフトのブログにお越しくださりありがとうございます。
Westport のNさま邸。メゾネットマンションのリノベーションです。北欧ビンテージの家具と照明が似合いますね!