お気軽にお問い合わせください
フリーダイヤル
TEL:0800-700-9210
受付時間 9:00-18:00(日祝定休)
断熱リノベーションで暮らしやすさを
古い建物の特長といえば、“アルミサッシにシングルガラス”“土壁仕様で無断熱”など、断熱性能はほぼ無いといえる建物も少なくありません。そうなると、窓や壁に結露はおこりますし、室内の温度が夏は暑く、冬は寒くなり、過ごしやすい環境とはいえません。また、光熱費も当然高くなります。
断熱リノベーションは耐震リノベーションと同じく、主体になるリノベーションに付帯する形でのご依頼が多いリノベーションになります。断熱リノベーションは簡単なものですと、壁、天井などに断熱材を配置するだけでも効果が期待できます。また、壊したくない意匠がある場合は、お家の内側には手をつけず、外側から断熱施工をすることもでき、同等の効果も得られるので、主となるリノベの抱き合わせで、手軽に行うことが可能です。リノベーションの後の生活を考えれば、暮らしやすさに直結するので、まずは現在の建物の断熱性能、気密性能を調べることが大切です。
建物の構造とご要望から最適な断熱を
断熱というと一般的なものとしては高性能な吹付断熱と低コストなグラスウール断熱を思い浮かべる方も多いと思いますが、新築住宅と違い、リノベーションの場合はもともとそこにどういった断熱施工がされているのか?や、壁や天井の構造上どんな断熱施工が向いているのかが、建物によって異なってきます。私たちは、まずはそこを見極めることで、その建物に最適な断熱、気密環境を実現します。お客さまのご要望と、もともとの建物の構造。このふたつの要素から、最適な断熱方法を判断できることが、リノクラフト強みのひとつです。
また私たちは、実際の数値も重要視しますが、暮らしの中で実感できる断熱方法を何より大切にしています。そのために必要であれば手間をかけることを惜しみません。「風邪をひきにくい」「喉が常に潤っている」など、お客さまが暮らしたときにこそ実感でき、違いがわかる。私たちはそんな断熱リノベーションをご提供しています。
断熱性能を表す数値としてUA値が代表的なものです。UA値とは、「外皮平均熱貫流率」といい、具体的な計算方法はここでは省かせていただきますが、UA値が大きければ大きいほど=断熱性が低い(熱が外に逃げている)UA値が小さければ小さいほど=断熱性が高い(熱が外に逃げていない)と覚えておいてください。
断熱性が高い家と低い家では、そこに住む人の感覚的な部分の違いで過ごしやすさが分かれます。だからこそそれを数値化することが大切で、実際の快適さがわかりやすくなります。
私たちリノクラフトでも実際にこのUA値を参考に断熱リノベーションのプランを組んでいきます。
お客さまが私たちと断熱環境をプランニングしていく上での目安としてUA値で説明することもありますので、詳しい数値は覚えなくてもいいですが、新築住宅でも、リノベーション住宅でも、一般的にはUA値0.6前後が高断熱、高気密の住宅の基準だと考えておいてください。そこに数値が近くなればなるほど、季節に左右されず、年中過ごしやすい環境になっていきます。
高気密高断熱のメリット
【メリット①一年中快適な室温を保てる】
UA値が低ければ低いほど断熱性が高まります。断熱性が高いということは、外気温に左右されにくくなるので、暑い夏も寒い冬も快適な室温を保つことができるようになります。
【メリット②ヒートショックのリスクが減る】
部屋と部屋、部屋と外気の温度差が生じることで起こる体の異常につながる「ヒートショック」。一時期メディアではヒートショックの話題が多く取り上げられていましたので、ご存知の方も多いと思います。寒い時期には高齢者の方は特に気をつけてほしいですが、断熱性が高まれば、家全体が均一な温度で保たれるので、このようなヒートショックも起こりにくくなります。寒い廊下、トイレやお風呂場などのストレスもなくなり、いつでもどこでも快適に過ごすことができます。
【メリット③光熱費の節約になる】
断熱性が低い家は、窓や床、壁などからどんどん温められた空気が外に出てしまうので、いくら高性能な暖房設備を使っていても効果が感じづらくなります。そのため、どんどん風量を強くしたり、冷房温度を低くしたり、暖房温度を高く設定したりしてしまいます。結果光熱費がとんでもない金額になってしまうこともあります。断熱性が高まれば、熱損失量が少なくなるので、冷暖房効率もアップし、光熱費の節約にもなり、家計の負担が軽くなるはずです。
© 2024 RenoCraft. All Rights Reserved.