皆さま、こんにちは!愛知県豊橋市でリノベーションを専門に手がけているリノクラフト株式会社の今泉です。今回のブログは飾り棚を工夫することで近いやすさと魅せ場を工夫してあるキッチンのアイデア事例を紹介します。

こちらは中古戸建リノベーション事例「Amber Drops」表情豊かなタイルの壁面とナラ材の突板を焦茶色に塗装して仕上げたオーダーキッチンが魅力的な事例ですが、壁に3段の固定棚が設けられており、ブリキ缶の入れ物やコーヒーカップ、琺瑯のヤカンなどが並べられています。よく見ると所々にシロクマのグッズがあるのも微笑ましいですね。
そして中古マンションリノベーション事例「West Port」水面を思わせるようなグラデーションが涼やかなバーチカル目地のタイル、キッチンキャビネットと同色で仕上げたボックス形状のカップボード、よく使う調理器具や調味料などがぶら下げられるメッキ製のバーなど、お料理をする人が使いやすいと感じられる工夫が随所になされています。
最後にご紹介するのが「saṃtati〜他人間相続〜」こちらのキッチンは潔くステンレス厨房を並べた形状になっており、お家というよりカフェのような雰囲気に仕上がってます。しかし、左側に目を向けると昭和レトロの食器ダンスと同じようなこと色でまとめた可動棚が見えます。あえてステンレスとは真逆のテイストが混在することで清潔感と温かみのバランスが取れています。輸入ビールの瓶らしき物も気になりますが、何より黄色と水色のかき氷を作る機械(正しい名前をご存知の方、教えてください)がとても目を引きますね。
一言でキッチンの飾り棚と言ってもアイデアも使い勝手も人それぞれ、どれも個性的に使ってくれてますね。一言でリノベーションと言っても暮らす人によって理想とするカタチは様々。そろそろ脱賃貸暮らしとか、そろそろ実家を引き継いで暮らすなどリノベーションが気になる方、お気軽に相談会にお越しください。ご予約お待ちしております。